【初級編】タロットカードを構成する小アルカナとは

占いとは

こんばんは、TONAMIです。

今回は、タロットカードの話。

78枚あるタロットカードのうち、22枚は大アルカナ、56枚は小アルカナといいます。

大アルカナについては、こちらをお読みください。大アルカナから読むとスムーズです。

では今日は小アルカナについて話していきます。

小アルカナは、大アルカナ22枚に比べてかなり多い56枚!

あれ、56枚ってなんかトランプの数に似てるな・・・

そう思ったあなた、かなり勘が鋭いです!

もともとはトランプの原型ともいわれています。

絵柄もトランプに何となく似ています。

少しはとっつきやすくなるんじゃないかと思います。

それでは早速、「タロットにおける小アルカナっていったい何だろう」に迫ります。

小アルカナの正体

大アルカナは、 運命的で大きな出来事を表すカード。

対して小アルカナは、日常的な小さな出来事を表すカード

トランプにハート、スペード、クローバー、ダイヤがあるように、

タロットにも4つのシンボルがあります。これを「スート」といいます。

スートの構成はワンド、ペンタクル、ソード、カップの4つ。

まず、小アルカナの特徴として上記の4つのスートに対応する「エレメント(基本的要素)」があります。

万物を構成する火・地・風・水を表し、それぞれのスートの性質のようなものと考えて下さい。

ワンドには火が対応し「情熱」を、

ペンタクルには地が対応し「物質」を、

ソードには風が対応し「思考」を、

カップには水が対応し「感情」を表します。

このスートとエレメントが組み合わさり

人が突き動かされる動機や感情が込められた小アルカナのカードになるということです。

さらに、

ひとつのスートにつき14枚、その内訳は

1~10の数字が振られたニューメラルカード

4人の人物がそれぞれに描かれたコートカードがあります。

ペイジ・ナイト・クイーン・キングの4人です。

ワンドのコートカード。左からペイジ、ナイト、クイーン、キング。

この構成はトランプにとても似ていますね。ジャック、クイーン、キングみたいなね。

コートカードは、それぞれのスートのキャラクターのようなもので

各スートの意味を、そのキャラクターたちはどうとらえるのか、ということを表します。

なのでニューメラルカードとは少し違った意味合いのカードになります。

小アルカナの見分け方

ニューメラルカードはそれぞれのスートが数字の数だけ登場します。

これはペンタクルの6。わかりやすくペンタクルが6個配置されています。

このようにほかのスートでも数字の数だけ配置されていてカード上部には数字の表記があります。

ニューメラルカードの1のカードのみ「ACE of “スートの名前”」とカードに表記されています。

ワンドの1だと「ACE of WANDS」です。

コートカードは先ほども写真を載せた通り、4人のキャラクターが各スートに登場します。

各スートのコートカード

カードにはタイトルが書かれていて、ワンドのペイジなら「PAGE of WANDS」となります。

小アルカナが持つ意味

先ほども言った通り、小アルカナは日常的な小さな出来事を表すカード

例えば「相談者の今後のアドバイス」を鑑定をした際に小アルカナを引いた場合、

カードの意味に沿って、すぐに実行できることや、気軽に心がけられることなどがアドバイスの内容になったりします。

これはあくまでひとつのケースでしかないので、例外もあったり、他のカードの組み合わせで意味が変わったりなどはありますが、おおまかな指針としては上記のようになります。

小アルカナにも1枚のカードでいろんな意味もあるので、

単純に覚える量であれば大アルカナの遥か上を行き、

タロット占いをしていくにあたって大きな挫折ポイントとなります。

 

以上、とっても奥が深いタロットカード。

始めるのであれば、できるだけ自分が興味を持ちやすくとっつきやすいところから攻めていくのがいいかなと思います。

一緒にタロット占いを楽しみましょう!

それでは次の記事でお会いしましょう!

あなたの友人、TONAMIでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました